1月31日㈫「リーキ」
夏に定植したリーキが収穫できそうなサイズまで大きくなったので、
試しに1本収穫してみました。
元肥をせずに定植した割には良い感じの大きさになったのではないかと思います。
初めての栽培&食べる野菜なので楽しみです(*^^*)
1月30日㈪「快晴」
2週間ぶりぐらいに快晴の天気となりました。
やっぱ天気が良いと気持ちが良いですね(*^^*)
圃場の方は寒波が長引いたこともあり作物も成長が止まっていますね。
防寒対策で寒冷紗をかけていたアイスプラントだけが伸びていますが、
芽キャベツは色も赤~紫色になって成長が鈍化しています。
ポタジェのコマツナ・ホウレンソウなどは少しずつ成長中という感じですね。
ぼちぼち雑草の方も早めに処理しないとな…
1月25日㈬「大寒波その後」
12月の寒波よりも今回の方が厳しかったようです。
タマネギやネギ等の何とか耐えたようですが、豆類はちょっと分からないですね(^^;
特に今回は昼間も氷点下2度と強風が丸一日つづいたような感じだったので、
畑の土も凍ったような状態になっていました。
ひとまず全体的には寒波の影響を受けているので、
天候が回復したときに復活してくれることを期待します。
1月22日㈰「晴れたと思ったら」
予報で分かっていましたが、束の間の晴れが終わり天候は下り坂です。
昨日は晴れている内に草取りとアイスプラントの寒波対策をしました。
そのほか、ポタジェで栽培していた春植え芽キャベツの収穫をしました!
ようやくしっかりとしたものが収穫できたので満足です(*^^*)
1月17日㈪ 「雨つづき」
ぼちぼち雨も止んで畑作業ができるかと思っていましたが、
天気予報に反して微妙な雨が降り続いています…
先週の気温上昇もあって雑草が伸びているので、除草をやってしまいたいのだが
雨が降ってきて途中までしかできませんでした(^^;
1月14日㈯「小春日和」
天気は悪いですが気温だけなら春のような気候です。
昨日からのまとまった雨で畑にも水溜まりができるほどでしたが、
ここまで降ったのは久しぶりだと思います。
この気温と雨で野菜たちが成長しているのが良く分かりますね。
ただ、また気温が下がると変にストレスがかかって生育が乱れないか心配です(^^;
春植えの芽キャベツもパツパツになってきているので、そろそろ収穫できるかもですね。
夏植えと比べると全然違います。
1月11日㈬「海水採取」
アイスプラントも徐々に大きくなってきたので、塩分補給のために
海水を汲みに行きました。
畑の傍からでも海水は採取できますが、干潟なので少し濁って臭いもあるので
反対側の日本海に面した方のキレイな海水を使用します。
これを水道で適切な濃度に薄めてアイスプラントに与えてみようと思います。
どんな味になるか楽しみですね(*^^*)
1月8日㈰「土壌分析」
今日は圃場にて先輩農家さんの土壌分析を行いました。
以前から実際に栽培している圃場を調べてみたかったので、天候も安定してきたので
一先ずpH・EC値を分析してみました。
結果はコチラです。
今回の分析では水道水で土壌を撹拌して上澄み液を分析しました。
※縦長の圃場を①前・②中・③後の3点分析
pH値は予想通りアルカリ性寄りなのは間違いなさそうですね…まぁ課題の一つではありますが(^^;
EC値に関しては、まだ砂地土壌の知見がないのでコメントが難しいですが、
何もしていない土壌の倍以上はあるので、砂地と言えど多少は保肥力があるということですかね。
あとは施肥した肥料が効率良く作物に使われて残渣が少ないのか?
今回の分析だけでは何とも言えませんが、時間があるときにデータを蓄積していくしかないですね。
1月7日㈯「コーヒーの木」
室内で越冬中のコーヒーの木は特に問題もなく過ごせているようです。
夜の間も室温は5℃までしか下がっていないので、ギリギリ大丈夫だと思っています。
コーヒーの栽培に関しては大きな変化がないので、ネタがないのが残念です(^^;
1月5日㈭「赤唐辛子」
去年から乾燥のため枝付きのまま放置していた赤唐辛子が
良い感じにカラカラになったので枝から外す作業をしました。
2株分で籠いっぱいになりました。
今回2株を植えてトータルで籠2杯分の収穫ができました(*^^*)
苗が1ポッド80円だったので色々とコスパは悪くない作物ですね。
1月3日㈫「初収穫!」
とても天気が良く気持ちの良い日が続いています。
タマネギの生育も問題ないようで安心です。
今日は初物を収穫ということで栽培していた白ネギを収穫してみました!
少し短いですが、太くて立派に育っていました(*^^*)
元肥無しで育てた割には食べられるレベルにはなっていたので良かった(笑)
1月1日㈰「謹賀新年」
新年明けましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
今年からは栽培情報に関しては
1ヵ月に1つの記事にまとめるスタイルで更新していこうと思います。
2023年は、4月から農業大学にて研修をスタートする予定ですので
研修の進捗状況なども発信していければと考えています。
圃場では新規就農の準備や可能な範囲で試験栽培も計画したいです。
また、3~5月頃には栽培したタマネギを使用したカレーを
キッチンカーで販売するという企画も始動しますので、
進捗があればブログでも宣伝します。
2024年の新規就農に向けての準備を着々と進めていきますので、
改めてよろしくお願いします。
コメント