オクラ(赤まるみちゃん)の栽培 2024年

個人的には初めてのオクラ栽培!!
1種では面白くないので今回は4品種を育てます。
それぞれの栽培の違いや味などを楽しんで貰えれればと思います‼

◆◇◆◇栽培データ◇◆◇◆
【品種名】赤まるみちゃん(タキイ)
【播 種】①3月13日、②4月22日
【定 植】①4月20日、②5月14日
【基 肥】なし
【追 肥】
・リキダス
・マイガーデン
・有機100%プラスアミノ酸入り液肥
・鶏ふんペレット
【農 薬】
・除草剤…不使用
・殺虫剤…不使用
・殺菌剤…不使用
【その他】
・AGフミン酸(土壌改良資材)
・菌の墨汁(土壌改良資材)
・メネデール(活性剤)
・木酢液(活性剤)

目次

名前の通り赤い丸型のオクラです!
最近では直売所で見かけるようになりましたね。
生食がおすすめです!是非食べて欲しい品種。

3月13日 播種
ポットに定植した様子

通常は1ポット3粒で間引きしますが、研修での経験から2粒でも問題なさそうでしたので
1ポット2粒で植えています。

3月27日

発芽

発芽は10日ほどですかね。
茎が赤いのです!

4月7日

定植(植付け)

発芽から約1ヵ月経ちましたが、気温が上がってきて
夜の最低気温が10℃以上になったので、
いよいよ定植です!!

4月20日 定植

苗の状態はこんな感じです。
少し根が回っていますが、しっかりした苗です。

定植後の様子

2本で1株としてが24セットを植付けました‼
株間は20cmの千鳥2条なので、
タテの幅は40cmとなっています。

草取り

定植から3週間ほどが経ちオクラの成長と共に
雑草が生えてきました。
除草剤は使いたくないので、ひたすら手で取ります!

5月11日 草取り

地道な作業ですが、オクラが元気に育つには大切な作業です。

追加 定植

育苗中の写真を撮り忘れてしまいました…
セルトレイで育成中だったオクラ苗を定植します。

育苗中のオクラ苗

少し大きめのセルトレイで育ててみました。
特に問題はなさそうな感じです。

オクラ苗

播種から20日の苗です。
トレイから取り出すのにコツがいりますね。
それかもう少し大きくなってからの方が良かったかも?

5月14日 定植

定植自体は無事に完了しました!
これで本数は100本になります。
収穫が大変になりそうですね…(汗

成長期間

天候の影響もあって定植後の成長はゆっくりです。

5月22日
6月6日
6月17日

アブラムシ発生!!

定植のあと順調に育っていたオクラでしたが、やはりアブラムシが発生しました。

5/22 アブラムシ発生

アブラムシは葉から栄養を吸い取ってしまうので、まだ葉が少ない時期に発生すると最悪枯れてしまいます。
応急処置として刷毛ブラシで物理除去をします!

ブラシで除去!!
ひとまず完了

とりあえず対処はできましたが、また復活するので地道に除去していきます。

・牛乳スプレー

なかなかアブラムシが減らないので試しに牛乳スプレーを使用してみます!!

6/1 牛乳とスプレー

材料は牛乳と水というシンプルなものです。
それぞれを1:1で混ぜます。

牛乳と水を混ぜます

牛乳スプレーはアブラムシの身体の表面に膜をつくり、呼吸する気門を塞ぎます。
塞いだ後は牛乳が固まって、そのまま窒息していく感じですね。

牛乳スプレーの散布

効果は抜群という程ではありませんが、オクラがある程度成長してしまえば何とかなるので農薬を使用せずにオクラ自体の生命力に頑張って貰おうかと思います。

追肥について

使用している追肥を紹介します。

・有機系の液肥
平田ナーセリーさんが販売している液肥です。
※使用頻度は生育期で1週間に1回程度

・リキダス
植物の生育に必要な養分の吸収を高めるコリン、フルボ酸、アミノ酸、各種ミネラルを配合の活力液です。
※使用頻度は有機系液肥と合わせて約1週間に1回

・メネデール
植物に不足しがちな鉄分を補給します。
※使用頻度は生育初期と生育状況をみながら使用

開花!!

定植から約60日で開花しました!!
ほんのりですが、中心部が赤色が強いですね。

6月18日
収穫も間近です!

収穫

開花からすぐに収穫ができました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次