はじめての栽培~episode.3

第3章 発芽→追肥編です!

目次

まずは畑の状態確認

播種から5日ほどが経ち12月に入ったところです
雨が降った日があったので、水はけの状態なども確認しておきます


畝を高めにしておいて良かったです
余分な水分は中央の道に溜まっていくので、水没対策になりました
右側の道幅が狭かったので拡張します

畑の土壌種類にもよりますが、まとまった雨が降ったあとに
水がどの程度で抜けていくのか確認すると良いかもしれません


発芽するまで辛抱強く待つのみ!


ここから1週間経っても芽が出てくる気配がありませんでした
その時の最高気温の平均が12~13℃でしたので、
特にコマツナに関しては播種する時期が遅かったのかもしれません
とにかく発芽するまでは不安しかありませんが、待つのみ!


8日目にしてようやく芽らしきものを確認

ホウレンソウ
コマツナ

コマツナは色が薄いですが、生えてきたので良しとします
今に思い返すと、気温が低いのも原因ですが水やりが足りなかったのかもしれません
雨が降ったりしていたので、少しサボり気味でした…


そこからさらに2週間ほど経ったのがコチラ

ホウレンソウ
コマツナ

このまま枯れてしまわないか心配なるほどの成長スピードです
埼玉の農業法人でホウレンソウを栽培していたので、年内には10cm程度には育つ算段でした…

※生長がゆっくりなので、他にやることがなく除草をチマチマやってました
 おかげで除草剤は必要ありません…

追肥をおこないます

年が明けて6日が経ちました
ホウレンソウとコマツナは少し生長しましたが、相変わらずな状態です
追肥するしかありません!

ホウレンソウ
コマツナ

コマツナにいたっては雑草に負けそうです…



追肥はこちらの肥料を株一つにつき2~3粒を蒔きます
※上の写真の白い粒が追肥した肥料です
左のマグネシウムとホウ素の肥料は量が少ないので適当です(笑)




追肥から10日後の結果

ホウレンソウ
コマツナ


最高気温が10℃下回っているので、肥料の効果だと思いたい…
追肥に関しては1回目から24日後に行い、計2回しました


2回目は列の脇に5cm程度の深さの溝を掘って、肥料を1回目と同程度の量をそこに巻きます
あとは指で軽く土をかぶせて終了です
少し面倒ですが、こちらの方が効果があるような気がします



これから2月に入り寒さが厳しくなります
雪や霜にやられないように、なんとか冬越えを願います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次