花菜の栽培に挑戦 2023春

花菜の栽培

※記事を更新しながら収穫まで栽培記録をつけていきます!

目次

「花菜」とは?

菜の花?菜花のこと??と思われるかもしれせんが、別の種類の野菜のようです。
たまたまホームセンターで3月頃に収穫できる野菜のタネを探していたところ
みつけた野菜だったので自分も知りませんでした。

「菜の花」→ アブラナ科の総称名のようなもの
「花菜」→京野菜の一つ


なんだか分かるようで分からない違いなのですが、
花菜は食用として栽培されている野菜の品種で、菜花はアブラナ科の植物でつかう総称らしいですね。

では早速栽培していくっ!

土づくり+畝づくり

◆土づくりについて
・今回植える場所はズッキーニの後作となります。
本来なら撤去した後に土壌分析をするのがベストでしたが、めんどk…ではなく時間の都合上で
栽培が急遽決まったので、土の状態をみて有機質肥料を施肥しました。
配合については、ざっくりです(^^;

【施肥設計】
 ・鶏糞ペレット →1
 ・完熟牛ふん堆肥 → 1
 ・菜種油かす →0.5
量としては2~3kg程度にして少な目にしました。

ブレンドした肥料

土づくりは11月24日スタート!

施肥の様子

今回はズッキーニの栽培で土が育って柔らかくなっていたので、
トラクターを使わずに手作業で土も混ぜました!

◆畝づくり
昨年は縦長の畝にしましたが、冬~春にかけての日当たり具合を考慮して
横に数本並べる感じにしました。

12月3日 畝づくり

はい!今回も手作業で畝づくりです…
もう流石に慣れましたね(笑)

播種+発芽

◆花菜の播種について
土づくりから約1ヵ月が経ち、土の準備も十分できたので種を植えていきます!

花菜のタネ

アブラナ科なので種は小松菜に似ていますね。

◆発芽について
12月20日に播種して約2週間後の1月5日に発芽しました!

花菜の発芽

生育管理

◆花菜の成長記録です

1月10日
1月20日
2月9日

1~2月初旬までは徐々に成長していますが、
気温が上がった2月中旬~3月からの追い上げがコチラです!

2月27日
3月6日
3月10日

3月6日からの4日間の成長が一番すごいですね!
この間は、雑草をテデトールで処理を1回した程度です。
あとは灌水を適度に行っただけで手間はそこまで掛からなかった印象です(*^^*)

収穫

◆収穫について
場所によって生育の差が出たので、今にも花が咲きそうな部分を先に収穫しました!

花菜の収穫

翌日に確認すると見事に咲いていました(笑)

花菜の開花

この後、全体的に大きくなってきたので収穫したのですが、
花菜が長期収穫できるのを忘れていて、下の方からカットしてしまいました…
脇芽がどれだけ出てくるか微妙ですが、もう少し様子をみます!

さいごに

長期収穫を試みましたが失敗しました💦
原因は最初の収穫時に株の下の方から切り過ぎたので脇芽が少なかったのと、
単純に管理できる時間がなかったためです…

とにかく伸び出したら早いのでこまめに管理しないと開花してトウ立ちするので、
気付いたら花畑になっていました(笑)

栽培に関しては虫や病気もなく簡単な方だったと思います。
味も苦味が強くないので食べやすいので、料理にも使いやすいのではと感じました。

あとは長期収穫がうまくできれば良いですね(*^_^*)

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次